News & Columns
ニュース&コラム
22年卒「#ぶっちゃけ新卒採用」はじめます!
世間では9連休の方々もいらっしゃるとか・・・(う、うらやましい)
さて、22年卒の採用活動が一段落している企業様も増えたかと思いますが、意図的に時間差を設けて、採用活動をここから始める企業様もありますよね。とくにリソースが限られている中小ベンチャー企業はそうかもしれません。
今年度、創業5期目にして初めて新卒1期生を迎えた弊社では、入社式やその後において「やっぱり新卒っていいね」「うんうん」なんていう空気感に包まれました。
弊社は様々な業界・規模における企業様の採用活動を支援することを生業としていますので、自社の採用活動をズッコケるわけにはいきません。中小ベンチャー企業はベンチャー企業なりの採用戦略があります。ということで、ベンチャー企業の弊社ROGCはここから採用活動を始めます!
■採用コンセプトはこちら!
採用コンセプトが肝!ということを先月共催ウェビナー(23年卒の採用戦略を練り上げる!は盛況のうちに終了しました)をさせていただいたフロッグ社から教わりまして、そして、Twitterのみで#すっぴん採用 を進めていらっしゃるゴーリスト社(フロッグ社のグループ会社様)。
ほんとに「#すっぴん採用」というコンセプトが惚れ惚れするほど秀逸すぎます。
「ならば、ROGCの新卒2期生となる採用コンセプト、何にする?」
と協議した結果・・・
#ぶっちゃけ新卒採用
に決まりました!
■どんなところが「ぶっちゃけ」なの?
1)新卒1年目が採用担当者だから、ぶっちゃけられる!
新卒1年目が会社の命運を左右する採用担当者になるなんて、他(とりわけ大手企業)では、なかなかないことですよね。でも、1年目の視点は、それこそ期間限定の大切なもの。学生さんと近い新入社員目線だからこそ伝えられる弊社の特徴や魅力について、リアルな生の声をお伝えします。
2)互いに相性を確かめ合おう!
1日の大半を会社で過ごすからこそ、会社も学生も互いの相性は重要。社風や価値観、業務内容、一緒に働く上司やメンバーたち…。1次面接では、どんな人とどんな職場の雰囲気で働けるのか、包み隠さず、ぶっちゃけでお伝えします。NG質問はありませんよ笑。
3)選考では採用コンサル目線でぶっちゃけフィードバックも!
学生さんにとっての就活、そして会社にとっての採用活動はともに今後を左右しかねない大切な転機。だからこそ、ただの選考で終わらせたくないと思っています。選考はご自分の将来をしっかり考える絶好の機会と捉え、あなたの長所・短所などを採用支援のプロとしてフィードバックします。
「ぶっちゃけ=正直」に訊いて、伝え合い聴き合いたい、と思っています。
■22年卒で就活を今も続けている就活生さんへ
まだまだ成長中の人材ベンチャーの弊社では、自らの成長が会社の成長に直結します。貪欲な成長意欲を持っている学生さん、ともに会社をつくっていくことによろこびを見出せる学生さん、弊社の大切にしている価値観に共感してくれる学生さん・・・にぜひともお会いしたいと思っています。
今後、採用ページが8月20日にリリースされる予定ですので、それに合わせて代表 山田や大阪支社長の菱沼、そして採用担当者 石原と宇野のインタビューをアップしていきますね。
どうぞお楽しみに!
(おしまい)