1)当時、どんな就活をしていましたか?
ずっとサークル活動やアルバイトに勤しんでいましたので、手探りしながら就活を行っていました。11月から就活をやり直し、再スタートして、1月まで就活をしていたので、周りと比べて焦りの気持ちも大きかったです。
暗中模索の中で、就活エージェントの方にすごく支えて頂いた経験から、人材業界に興味を持つようになりました。就活の軸としては、当初は「自分自身が成長できるか?」等諸々ありましたが、就活をする中で結局のところ「人・社風」を一番重視していました。
いよいよ本格始動しました、弊社22年卒向けの営業職採用!コンセプトは「#ぶっちゃけ新卒採用」です。
今回は、新卒1年目の採用担当者、採用支援事業部にて日々営業活動に邁進している宇野桃へのぶっちゃけインタビューをお届けします。まだまだ就活継続中の22年卒学生さん、ここから仕切り直しをする学生さん、ぜひ等身大の宇野の就活ストーリーを参考にしてみてくださいね。
こんばんは!さおりんです( *´艸`)#22卒 営業職募集中!
東京採用担当 PJリーダー石原さん@rogc_i
21卒宇野さん@rogc_uno就活生時代、ログシーの面接で
剣道の話で褒めてもらって盛り上がった!(宇野談
そんなこと言ったっけ?(石原談#ぶっちゃけ新卒採用
面接でたくさん話しましょう😊 pic.twitter.com/U3rl8Q00qq— 株式会社ログシー(ROGC Inc.)採用支援事業部 #ぶっちゃけ新卒採用( *´艸`) (@RogcInc) August 17, 2021
ずっとサークル活動やアルバイトに勤しんでいましたので、手探りしながら就活を行っていました。11月から就活をやり直し、再スタートして、1月まで就活をしていたので、周りと比べて焦りの気持ちも大きかったです。
暗中模索の中で、就活エージェントの方にすごく支えて頂いた経験から、人材業界に興味を持つようになりました。就活の軸としては、当初は「自分自身が成長できるか?」等諸々ありましたが、就活をする中で結局のところ「人・社風」を一番重視していました。
就活を進める中で、ずばり弊社ROGCの人や社風に惹かれました。ここで自分自身の働くイメージが一番できるな~!と感じたのがきっかけです。
インターンも参加させて頂いて、困っていることがあったら何でも教えてくださるし、声がけをすごく丁寧にして頂きました。そういう機会をとおしてここの社風は自分に合うと思ったんです。
カルチャーの見極めについては、できるだけ多くの社員の方々と接触する機会を持つことでしょうか。通常、就活って人事の方や、面接担当の方としか話す機会が無いかと思うので、社内の様々なメンバーの方と話せるよう、可能であればインターンの参加等も希望してみると良いと思います。
プレッシャーだらけでした・・・笑。
営業をがつがつ頑張りたい!という気持ちはモチロンあったのですが、そもそも社会人になることに対しての不安も大きく、かつベンチャーで新卒1期生ということで、入社式の前日は不安で眠れないくらいでした笑。
ですが、上司や先輩からお気遣い頂いたこともあり、何度も「プレッシャーとか感じずに気楽にね」とあたたかい言葉を頂き、肩の力が程良く抜けたのを覚えています。
めちゃくちゃ大変です!!!!!笑
(宇野さんぶっちゃけすぎます笑、鈴木より)
営業はとにかく数字との闘いになるので、たくさん悩むことも多いです。
ですが、社内外問わずたくさんの方々とお話ができて、幅広い職種・業界の方と関係性が作れ、自分の世界がどんどん広がることにやりがいを感じています。
また、大変な中でも自由奔放である私に対して社内の皆さんからあたたかく、時に厳しく指導して頂き、感謝感謝の毎日です。
弊社ROGCは頑張る人をゼッタイ見捨てない会社だと思っています!まさかの入社4か月目で新卒採用担当を任せて頂けたりと、挑戦できる環境も整っています!
弊社に興味を持つきっかけは人それぞれで何でも良いと思っていますが、人材の営業をやってみたい人、ベンチャー企業に興味がある人、一緒に働けるのを楽しみにしております~!
22年卒学生さん、待ってまーす!
(おしまい)