News & Columns

ニュース&コラム

2017年6月28日

≪中途採用関連≫ 『リファラル採用(リファラルリクルーティング)とは』【ROGCスタッフブログ】

採用支援図鑑

こんにちは!

“人材採用”に関する課題に悩んでいる方の駆け込み寺!

HRコンサルティング事業を展開する、

株式会社ログシー(ROGC Inc.)の『さとけん』です。

これから定期的に人材業界のトレンド、採用から働き方まで、

幅広い領域の情報を、様々な切り口でお話しさせていただきます。

第1回目のテーマは、最近注目されている

「リファラル採用(リファラルリクルーティング)」について!


■そもそも「リファラル採用」って?

昨今、ニュースやメディアで取り上げられることが多いので、

目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

類義語では「縁故採用」。

推薦者の親族、血縁関係の紹介として“コネ採用”など、

「縁故採用」自体は、ちょっとネガティブなイメージが先行しちゃいますよね。

「それってどうなの?」 (←確かに!)

しかしながら、「リファラル採用」は「縁故採用」とは似て非なるものなのです。

「リファラル(referral)」とは日本語で

“紹介・推薦”という意味で、

簡単に言ってしまうと、「お友達紹介」です。

(こうやって聞くと、急に身近に感じちゃいますね)

信頼できる自社社員の元同僚や学生時代の友人・知人から

候補者を募り、そこから採用選考を行うので、

「縁故採用」とは根本的に異なるのです。


■「リファラル採用」が注目されるまで⇒「攻めの採用!」への転換

遡れば、日本はバブル崩壊やリーマンショックなど

長期にわたり景気低迷 ⇒ 「仕事がない!!」

そんな状況が長く続いていました。

「1990年後期に有効求人倍率が0.48%を記録」

という話題もありました。

要は買い手(企業側)優勢だったわけです。

この背景もあり、日本の会社の多くは

「待ちの採用」

が根付いてしまいました。

ところが、

現代の日本は、少子高齢化、人口減少に伴って労働人口が低下、

そして、

2015年以降、有効求人倍率が3.0%を超えることもしばしば。

今や採用マーケットは、未曾有の売り手市場。

既存の採用手法では応募者や候補者の母数が、

圧倒的に足りない!!

この状況下で、

「適性やスキル、自社に志向のマッチした人材」を探すのは本当に難しい!

(選んでたら採用できないよ!)

更にこれは一時的な状況ではない!!

「待ってるだけじゃアカン!いい人材は取り合いだ!!」と

「攻めの採用」

を取り入れる(見直す)会社が増え、

この流れから「ダイレクトリクルーティング」

(自社の求めるスキル、ニーズに見合った候補者を選定し、

直接オファーアプローチをかける手法)

の派生として「リファラル採用」が注目され始めました。

「リファラル採用」は、候補者の一次選定を「紹介」の形で

社員に協力を求めるため、

いわば社員全員がリクルーターとなります。

そのため、「リファラル採用」は

「全員人事」

と呼ばれる所以がここにあります。

次回、「リファラル採用のメリット」について、

こちらにフォーカスしてお話したいと思います。

ご意見・ご感想などもドシドシお待ちしております!

それでは、次回またよろしくお願いいたします。

ログシーさとけん でした。

株式会社ログシー(ROGC Inc)

http://rogc.co.jp/